自傷、自死の予防とケア 日々の生活で、悩んだら・迷ったら・困ったら・そして疲れたら、「生き方」を変えるチャンスです!! 自傷、自死の予防とケア。 私たちは、突発的な事故や事件、災難に遭遇した時や、思いがけない出来事に直面した時、次のような3つの心理プロセスを辿ります。 まず①は「否認」という段階で、「まさか、うそだろう」とか「信じられない、信じたくない」という気持ちで現実を受け止めようとしません。次に②「絶望」の段階では「ほんとうに起きたことだ」とか「もうだめだ」「どうしようもない」と実際に起きた現実に絶望感を抱きます。そして、時間の経過とともに、気持ちに落ち着きを取り戻し、現実を受け入れ、問題を解決のための行動を起こす③「受容と回復」の段階に入ります。 しかし、自傷行為や自死、自殺企図を図る人は、この②の「絶望」の段階にいて、状況を受け入れ、回復、解決のためのパワーを発揮することができません。 そして、不幸にも「二度と出会いのない世界」を選んでしまいます。「無礼」という言葉がありますが、たとえ、どのような事情であれ、「自らの命を絶つ」という行為は、自分に対する最大の「無礼行為」であると思わなければなりません。ところで、今、「死にたい」とか「死んでしまおう」と考えている「あなた」がいたとしたら、その理由は何ですか。 ご存じでしょうか。自死、自殺には3つの動機があります。ひとつは、「死ぬこと」です。 「生きていたくない」とか「つらい、苦しい」、「消えてしまいたい」とか「自分がいなければ苦しまなくて済む」と言った、心の痛みや心的苦痛から逃れることです。ふたつは、「殺される」ことです。 「自分なんか、いないほうがいい」とか「死んで詫びるしかない」、「こんな自分は、生きている価値がない」とか「生きていても何の役にも立たない」という、実際の「自分の悪い行い」や「そうであろう」と勝手に思い込んでいることに対する「自罰感」から死を選ぶことです。みっつは、「殺すこと」です。 「見てろ!死んでやる!!」とか「私が死んだあと、苦しむがいい!!」、「望み通り、死んであげます」と他者に対する攻撃や恨みを晴らす意味で、人が「死ぬ」という強烈なインパクトを与えようとします。もしも今、「あなた」が「死にたい」という気持ちでいることに対し、そうした気持ちに至った経過は理解したいし、また、「あなた」の現在の立場を尊重したいし、さらに、つらい、苦しい思いに共感もしますが、「あなた」が実際「死ぬこと」には、絶対反対です。何故なら、「あなた」には「やり残していること」がたくさんあるからです。MHPCでは、ほんとうは、今の「あなた」を励ましたり、慰めたり、説得をしたいけれども、あえて、致しません。 その理由は、そうすることでもっと「あなた」が苦しむことになるからです。 しかし、「あなた」が「やり残していること」を一緒に考えていくことはいつでもできます。生きている上で、人は、一人ではどうしようもない時が多々あります。そのような時、誰かに「助けてほしい」という「援助希望能力」を身につけていなければなりません。ある人は、「自己責任」という言葉に縛られ、一人で頑張ろうとして、人に助けを求めることが苦手な上、「頼むコツ」を知らないとか、またある人は、プライドが邪魔をして「恥ずかしい」と感じたり、さらには、「もし、断られたらどうしよう」と不安が先に立ち、人に助けを求められないなど、理由は様々です。人生に、悩んだら、迷ったら、困ったら、そして、疲れたら、一人で悩まず、まずMHPCにご相談して下さい。それが「人に助けを求める」第一歩です。この意味、お解りでしょうか。 MHPCでは、その意味を解りやすく説明して、問題解決を支援します。 困った時は、お互いさまです。一人で悩まず、まずご相談下さい。専門スタッフが親切に対応します。 相談は無料で、独自の相談システム「電話&メール相談」でお受け致します。 MHPC「電話&メール相談」 ◎来所の煩わしさを解消 ◎遠隔地の相談者に好評 ◎面接が苦手な相談者に最適 ◎匿名希望の相談が可能 ◎いつでも気軽に相談可能 ◎タイムリーに問題解決 MHPC「電話&メール」相談システムは、本来、相談者のニーズに広く応える目的で開設され、近年、新型コロナウィルスの渦中では「三密」や「濃厚接触」を避け、「ソーシャルディスタンス」を保ちながら「電話&メール」で問題解決を図る画期的な「リモート相談システム」として利用されています。 Tel : 024-943-1678 Mail : info@mhpc.jp お問い合わせフォーム お名前 (必須) メールアドレス (必須) ご相談内容をお選び下さい (必須) MHPCについて悩み相談講座・セミナー書籍についてその他 題名 メッセージ本文 Δ ところで、あなたは何にお困りですか? ●生きにくさ(憂うつ、無気力)の改善。●人間関係(人との関わりづらさ)の悩み。●仕事上の悩み。●夫婦関係、男女関係の問題。●依存症の改善、脱却するには。●自傷、自死の予防とケア。●不登校やひきこもりの問題。●子どもの非行や問題行動について。●人が「悩む」ということは?? ↑クリックで移動します。 〒963-8813福島県郡山市芳賀2丁目21-10 MHPCマインドヘルスパーソナリティセンター〒963-8813 福島県郡山市芳賀2丁目21-10TEL 024-943-1678 FAX 024-943-1686 Copyright(C) 2016 MHPC All Rights Reserved グループリンク