よそ見の功罪エトセトラ

「よそ見」の功罪エトセトラ。

動物は「よそ見」しながら生きている。

動物がひとつのことに集中し、 「よそ見」しないで生きたなら、周囲に対する警戒や、 身の安全が守られず、肉食獣に襲われて、 たちまち命を 亡(な)くすでしょう。

人間は、「よそ見」をしないで生きるのが、正しいことと教えられ、一途に守ってきたけれど、「よそ見」をするということは、そんなに悪いことなのか、「よそ見」の功罪、あれこれと、探ってみるのも必要だ。

「よそ見」をするということは、集中力がなくなって、注意散漫、気がゆるみ、能率、効率下がるとか、失敗したり過ちを犯すリスクもあるだろう。

さらに加えて言うならば、日々の暮らしや生活で、嫉妬をしたり、羨望や、劣等感を抱くなど、人付き合いで悩むのは、他人のことが気になって、 「よそ見」をしている証しです。

人の「悩み」というものは、「あの日、あの時、あの人が」と、他人に対し、あれこれと、 「よそ見」をするから、生まれます。

他人を「よそ見」する前に、自分に集中していれば、悩み苦しむことはない。

ところで、「よそ見」の良い点は、まじめに「よそ見」をすることで、広い視点が持てるとか、マンネリ感がなくなって、ワンパターンに陥らず、斬新、尚且つユニークな、新たな発想生まれたり、心身共にリフレッシュ、できたりするから、有り難い。

とかく味ある人生は、一見、無意味と思われる、「よそ見」の中で生まれると、思った方がいいみたい。

道交法で禁止する、「わき見運転」することを、進めるわけではないけれど、車を運転する時も、適度に「よそ見」をしなければ、交通事情を的確に、判断できずに事故に遭う、リスクがあるということです。

日々の暮らしや生活で、 「ゆとり」がなくては、いけないが、「のんべんだらり」と続けては、 「ゆるみ、たるみ」の元になる。

ゆとりを持って「よそ見」すりゃ、自己成長に欠かせない、新たな気づきやひらめきが、湧いてくるから有り難い。

そうか、なるほどそのとおり、言われてみれば、ごもっとも‼

無断転載、引用はお控え下さい。

「やぶ」のつぶやき、ひとり言

「やぶ」のつぶやき、ひとりごと。この意味・・・わかる?  

〇悩みは、ネガティブな思いや感情に「こだわり、とらわれ、そして勝手に思い込んだり決めつける」から生まれるんだって。もし、ポジティブ思いや感情だったら、気力や活力、生きるパワーになるから一度、考えてみない‼

〇「あの時ああしていたら」「こうしていれば」と悔やんでも、現実、「そうしていた」んだよ‼人生は「自作自演の悲喜劇」と、武者小路実篤も言ってるよ。

〇すべての物ごとや出来事の結果は、「起こるべくして起こった、成るべくして成った」当然結果なんだってよ‼だったら、素直に受け入れて、グズグズしないで先のことを考えた方がいいみたい。

〇動、植物は生命力を駆使して,状況に反応しながら生きている。人間は知恵を駆使して、状況をあるがままに受け入れ、適応しながら生きている。しかし、「悩んでいる人」は、「いやだぁ、参った、困ったぁ」と反応するから苦しいわけよ。

〇人は、失敗した時は、それなりに反省するが、成功した時の「経過考察」をしない。そこに「勝ちグセ」がつかない理由があるみたい。

〇本当の気配りや心配りというものは、本人が気づかぬところに配るもの!これ見よがしに配っても、ありがた迷惑かけるだけ。

〇人はすぐ「答え」を出したがるが、答えとは、「出す」ものではなく、「探す」もの。あれこれ考え、探すところに、ほんとうの「答え」に出会うんだって‼

〇人を不幸にする最も有害なものは、「自分の世界でしか通用しない論理や考え」である。とってつけたような「言い訳」や「論理をすりかえる」人は要注意‼

〇「脳みそ」は常に「学ぶ習性」の持つ。進化している人は、常に「脳みそ」を足で運んでいる。ひとつの「行動」は、百の「苦悩」に勝るってホントの話だよ。

 

                    無断で転載、引用はお控え下さい。